LEVI’S BOOK Vol.5 -CATALOG1988 SPRING & SUMMER-
2023-03-23
1988年発行のリーバイスジャパンのカタログ冊子「Levisbook」(リーバイスブック)のVOL.5(春夏編)です。
ジェームズ・ディーンがニヒルな(死語)目で、こちらを見ております。
1988年といえば、カルガリーオリンピックとソウルオリンピックがありましたね。
この頃は、まだ同一年に開催されておりました。
6畳のワンルームでソウルオリンピックの柔道競技をひたすら見ていた記憶がございます。
そういえば、ベン・ジョンソンが金メダルを剥奪されたのもこの大会ですね。
1988年は、当時借りていたヤマハDT125Rを返却して、新しいバイクを買ったはずです。
DT125Rでオフロードの魅力に気付いてしまったワタクシはオフロードバイクを買うことに決めておりました。
いろんなバイク屋さんを訪ねては予算とのからみで迷いに迷いましたね。
予算といっても、ローンですがね。
結局、日野のYSPで、店長が乗っていたという中古のヤマハTT250(逆輸入・ナンバー付)を購入しました。
自分で言うのもなんですが、なんともマニアックな選択ではありました。
これで、多摩から山梨にかけての林道をノタノタしていたのであります。
↓(画像はネットの拾い物)
80年代のアイコン的な歌をどうぞ。懐かしい…
ベリンダ・カーライル 「Heaven Is A Place On Earth」
Belinda Carlisle – Heaven Is A Place On Earth
(Visited 343 times, 1 visits today)
Posted by shiba-ken
関連する記事
おすすめ記事
-
1950年代~1970年代のリーバイス社の工場番号(ボタン裏刻印)&所在地(妄想感強め) 2023-11-16
-
♪暮れの元気なご挨拶♪リーバイス501激難クイズ 2024-12-21
-
リーバイス社の工場番号&所在地一覧(ボタン裏刻印一覧)-2003年まで- 2021-05-14
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「ダブルネーム」とは? 2024-03-23
-
ヴィンテージリーバイス「16刻印」の謎の真相に迫る!16番工場は二つ存在した! 2023-12-08
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-2/2 2023-12-02
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-1/2 2023-11-26
-
「70505」リーバイスジャケット(Gジャン)のボタン裏刻印について(2/2) 2024-07-06
-
【♪解答♪】リーバイス501激難クイズ 2025-01-10
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!