リーバイス501が好き⑤501xx1993年モデルを買う
【93(キューサン)米国最終モデル】
リーバイス501-レギュラー(1993年モデル)を何本か購入しました。
1993年モデルですから、もちろん古着です。
そのうちの1本-501xx・W31×L36を、しばらく穿いてみることにします。
JPラインの2000年4月米国製の501です。
工場は、この時期のJPラインお約束の「553」(テキサス州・サンベニート工場)ですね。
80年代~90年代のリーバイス社(Levi Strauss & Co.)の工場番号一覧
「501xx」の”xx”とはリジッドの生デニム生地仕様の501のことで、すでに洗いをかけて縮まない生地を使用している普通の「501」プレシュランクと同じレギュラーモデルです。
もちろん、「501xx」つまりリジッドモデルのデッドストックは、高いので手は出しません(出せません)。
今回購入した501は、たぶん糊を落とした後に数回しか穿いていないのではないかと推測される個体です。
とても状態の良い「501xx」で、サイズも申し分なしだったので、速攻ゲットしました。
もちろん、普通の「501」よりは高価でしたが。(私はモノを探すときには、リーバイス501・90年代・5000円以下で検索しています。そこからさらに、1998年~2001年製で且つJPラインのものを絞り込みます。)
とりあえず、購入後すぐに洗濯機へ投入。
洗濯後は、裏返して物干し竿でパリパリに秋の太陽光で乾燥。
ここに掲載の写真は、この洗濯後のものです。
さすがに36インチのレングスは長いなあ。
ということで、まさかの2回目の洗濯機へ。
今回は、乾燥までのフルコースにしてみます。
Wはいい感じ(30位)ですが、L は33~34といったところまで縮みました。
様子をみてから、マジックミシンなどの街のお直し屋さんで裾上げしてもらいましょう。
(裾上げ後の記事は ⇒501レギュラー(2000年製)の裾上げ )
ちなみに乾燥に失敗して、変な皺が寄ってしまいましたが、これもご愛敬ということで、今後ともよろしくお願いします、501xx(’93)31×36。
☞Levi’s501-made in U.S.A.- 80~90s COLLECTION
〇1年経過後の93’sリーバイス501xx(2000年米国製JPライン)
〇5か月経過後の93’sリーバイス501xx(2000年米国製JPライン)
〇リーバイス501が好き⑤501xx1993年モデルを買う
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!