写真でみるリーバイス501レギュラー(11)2001年米国製USラインの奇跡の1本

2021-05-16

随分と大げさなタイトルをつけてみましたが、奇跡の1本とはどんな「501」なのでしょうか。
今回の「501」は、2001年5月米国製のpreshrunkもの、つまり生デニムではないレギュラーの「501」です。

いわゆる米国製最終モデルといわれる「501」ですが、今までに記事にあげた3本(「1998年米国製JPライン501」、「1998年、2000年米国製JPライン501」)と違うのは、今回の「501」は、USラインということのみです。
JPラインとの相違点は、トップボタンの材質ぐらいのものです。USラインは鉄製のため磁石に付きますが、JPラインものは磁石に付きません。

見慣れた紙パッチには太黒字の501に、W30L32の表記。
この「501」のボタン裏の刻印は、読み取りづらいですね。
英語オンリーの内タグには、Lot番号「501-0169」、2001年5月「553」工場製。
実は、今までどうしても見つからなかった、①米国製最終モデル「501」②USライン③「553」工場製④サイズW30L32⑤程度の良いものという4つの要件をすべて満たした奇跡の「501」をついに発見したのです。
普段穿いているJPライン553工場製「501」のUSバージョンというわけです。
しかも、お値段なんと3千円台!というオマケつき。
JPラインとの比較は、また別の機会で。


Levi’s501-made in U.S.A.- 80~90s COLLECTION

(Visited 1,969 times, 1 visits today)

Posted by shiba-ken