ベランダからの月
12月に入って急激に気温が下がり冬本番の東京。
12月3日は、1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用された日だそうです。
そんな今日は月(月齢9.2)がとってもキレイだったので、自宅2階のベランダから撮影してみました。
右側には木星が輝いていますので、口径50㎜の望遠鏡(スコープテック社ラプトル50)で覗いてみると、
木星の縞が見えたような見えないような微妙な感じでごわした。
---
安く手に入れたポータブル赤道儀が、う・ご・か・な・い。
ショック…
(Visited 129 times, 1 visits today)