Nikon1‐J5を買って鹿を撮る!
出来心で、Nikon1‐J5というミラーレス一眼カメラを買ってしまいました。
Nikonのミラーレス一眼カメラは、すでにZシリーズに移行しており、Nikon1というシリーズは忘れられた存在。
Nikon1には、Ⅴシリーズ(Ⅴ1~Ⅴ3)、Jシリーズ(J1~J5)、Sシリーズ(S1~S2)、AWシリーズ(AW1)の4シリーズがありました。
Ⅴが玄人向け、Jがエントリー機という位置づけで、SはJの廉価版?、AWは防水。
Nikon1シリーズのイメージセンサのサイズは13.2mm×8.8mmのCXフォーマット(35mm換算は約2.7倍)。
レンズマウントも新型のNikon 1マウント。
今回購入したのは、2015年発売のJ5というNikon1の中では最新の機種。
といっても8年落ちのカメラで、10‐30㎜のレンズセットで約2万円という安さ。
2018年にはすでに開発を終了しており、初期の10‐30㎜レンズには不具合もあったとのことで、Nikon1は不人気なカメラのようです。
さて、このカメラは想像以上に小さくて、各種操作系の部品もすぐに壊れそうな予感が。
事実、丸いダイヤル系のものは既に怪しい状態…。
手持ちのFマウントレンズを使用するためにマウントアダプターFT1も購入。
こちらも中古で13,000円ぐらい。
Nikon1‐J5+FT1に70‐300㎜レンズをつけると、すごいことになります。
これで、35㎜換算で、なんと810㎜です。
↓2月の雨の八ヶ岳山麓、1時間以上こちらの様子を伺う鹿さん。
鹿さんとの距離は50mくらいでしょうか。



(Visited 155 times, 1 visits today)