1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-2/2
501XX
501Big-E 1966頃~・ダブルネーム・タイプ物
501‐66 1973頃~・66E・66前期・66後期
501‐80 1980頃~
501‐87 1988頃~
501‐93 1994頃~2003
前回の「1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-1/2」の続編です。
S、A、F、Iの記号は、出荷先の配送センター(Distribution Center)の頭文字だ!(と思ふ…)
S、A、F、Iの記号の意味について、ワタクシは出荷先説を採る。
もっと突っ込んで言うなら、S、A、F、Iの記号は、出荷先の配送センター(Distribution Center)の頭文字ではないでしょうか。(Iだけ違うけどネ。)
「S」=San Jose(CA)(当初San Franciscoと誤記していたのを訂正。)
「A」=Amarillo(TX)
「F」=Florence(KY)
「I」=Levi Strauss International
というのが前回の記事でした。
今回は、何故その結論に至ったのかを回りくどく説明する回でごわす。
メンドくさい世の中なので最初に断っておきますが、
「確固たる裏付資料はございません。あくまでもワタクシの脳内の妄想です。」
ですからこの情報の取り扱いには充分ご注意くださいな。
それでも、この記事を書く前に、ワタクシの(3枚しか投稿写真がない)インスタグラムに、なんと80年代の工場番号でお世話になったtrunkuptokyo様からコメントをいただきまして、勇気百倍、一粒万倍、薬九層倍…気持ち良いバイ。
1.S、A、F(当初Iがあることを知らなかったので。)のアルファベットの文字が目に入れば、やはり地名を想像してしまうのがリーバイスオタクの性です。特に工場所在地の地名を当てはめようとしてしまうのも、自分で言うのも何ですが、致し方ないところです。でもネ、Fがしっくりこない…。
そんな折、「Iもあるってよ」との情報が。Iもか…。ちなみに、いわゆる「品質説」は当初から全く信用していませんでした。
それは前回の記事に書いたとおり、愚直に、ただただ真面目に人生を歩んできたワタクシの常識では、ソレはあり得なかったのです。(ホントかよ?)
ついでに暴言を吐きますが、リーバイス「ジャパン」も全く信用しておりません。
かつて「ジャパン」はこの「タイプ物の復刻501」を、”S、A、Fはグレードを表わす”として販売したようですが、これははっきり言ってエビデンス問題ですよ(トレセンフライデー佐々木太郎さん風に)。
今までに「ジャパン」(ここ重要)が販売した復刻物を見れば、全く信用でけへんことがアナタにもお分かりになると思いますヨ。(オリジナルに対しての知識・理解が信用できないという意味ですので、誤解なきよう。例1:「ジャパン」が作ったタイプ物”501F-type”は、オリジナルでは、ほとんど存在しない。例2:「ジャパン」「LVC」が作ったダブルネーム”501XX-501”は、オリジナルでは、存在しない。 ←「K」ノックスビル工場ものに存在するらしい。陳謝。)
2.「501XXは誰が作ったのか?」(青田充弘著)の品質検査識別コード説を読んでいて感じたのは、なぜアルファベットの文字を押したのが「紙パッチ」だったのかという疑問です。いずれ擦れて文字が読めなくなってしまったり、紙パッチそのものが欠損することは容易に想像できたはず。そんな紙パッチに記すのは「大した情報ではない」のではないか。元々黒く印字されているのは、LOT番号とサイズのみです。それは、消費者の手に渡るまでだけに存在していればよい情報、つまり製造元と販売者にとってのみ便利な情報を意味するのです。
3.「1960年代後半から1970年代のリーバイス501はどこで作られたのか?アルファベット刻印・一桁数字刻印について」の記事内で紹介したE.T. Grether氏の記事内のとある部分に目が留まりました。
Levi’s@products are manufactured domestically in 31 company-owned or controlled plants in:(省略).
Distribution Centers are located in San Jose, California; Amarillo, Texas; and Florence, Kentucky. Sta-Prest@ curing facilities are at Amarillo, Knoxville, Valdosta, and Memphis.
ね、S、A、Fの三文字が浮き上がってみえるでしょう。あなたも給食前の校歌を歌うときの甘利田先生(@おいしい給食)ぐらいに興奮したことでしょう。
4.さて、60年代後半から70年代にかけて、501、502、505はどの工場で作っていたかをおさらいしてみましょう。
(☞ 1960年代後半から1970年代のリーバイス501はどこで作られたのか?アルファベット刻印・一桁数字刻印について)
・San Jose (J・2) 501
・Whichita Falls (W・4) 501
・Sedalia (S・5) 505
・El Paso (E・6) 501
・Knoxville (K・8) 501
・Baldwyn Lucky Star (L・16) 502
これらの501工場●、502工場●、505工場●と配送センター(Distribution Center)●を地図上に落とし込んでみましょう。
5.ここで先人達が集めてくれた貴重な「ボタン裏刻印とアルファベットS、A、Fの相関関係」のデータを表にまとめてみましょう。
(私のリーバイス)(古着屋 SMILeY(スマイリー))(501XXは誰が作ったのか? 語られなかったリーバイス・ヒストリー (立東舎))
Lot | type | 2(J) | 4(W) | 5(S) | 6(E) | 8(K) |
501 | S | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
A | 〇 | 〇 | 〇 | |||
F | ||||||
502 | S | 〇 | ||||
A | 〇 | 〇 | ||||
F | 〇 | 〇 | 〇 | |||
505 | S | 〇 | 〇 | 〇 | ||
A | 〇 | 〇 | 〇 | |||
F | 〇 | 〇 |
・San Jose工場(2・J)の501・505は、San Jose D.C.にしか出荷されない。だって同じ場所だもん。
・Amarillo D.C.は、米国のほぼ真ん中にあるので、San Jose工場以外から万遍なく入荷される。
・Florence D.C.は、東部にあるため、東部では売れない501は入荷されない。そもそも東部で売るつもりなし。
…… ね、アルファベットの偏りが各工場と配送センターの地理的要因ですべて説明できるでしょう。
6.trunkuptokyo様からいただいた情報で恐縮ですが、1967年にリーバイス社は、新しいコンピューター在庫管理システムを各Distribution Center(San Jose,Florence,Amarillo)に導入したと公表しています。配送センターで商品をコンピュータ登録して在庫管理を始めるためにまずは在庫を満タンにするべさ。んだら各工場で各配送センターに出荷するジーンズをかなりまとまったロット数を製造出荷せなばならんな。パッチに配送センターの文字を印刷して、がんばって作るさね。って感じではないでしょうか。(別証言:in 1969, when we were installing a new Order Allocation System @ the Amarillo D.C. )
この時期、このアルファベットが紙パッチにない「ビッグE」(無印ビッグE)が存在する理由は、配送センターを経由せずに工場近くの小売店には直接卸していた製品があったためではないでしょうか。(そのため、タイプ物と無印ビッグEとは、製品としては全く同じものである。その二つに年代の差はない。とワタクシは考えます。)その後、配送センターではなく、工場で製造する時点で生産管理コードを発行して生産管理を行う方法=スレーキにスタンプ、さらに洗濯タグの義務付けを機会に洗濯タグへのプリントという流れになって行ったと想像するのです。
7.あの~、「I」を忘れていませんか?
振り返れば、人生において常に問題になるのは、やっぱり「I」、「愛」なんですよね、ミナサン。
先ほど紹介した例のレポートの文章の下にはこんな記述があります。
Levi Strauss International, a wholly-owned subsidiary of Levi Strauss & Co., is also headquartered in San Francisco. It handles U.S. exports of Levi’s@ to about 50 foreign countries as well as supervising foreign manufacturing or sales subsidiaries with the exception of those in Canada.
リーバイ・ストラウス・インターナショナル(リーバイ・ストラウスの完全子会社) も、サンフランシスコに本社を置いています。 米国から約50カ国へのリーバイス製品の輸出を取り扱っており、 カナダを除く海外の製造・販売子会社を監督しています。
「I」のジーンズがなかなか見つからないのは、米国外に輸出されたものだからでは?
ちょっと「I」については、説得力に欠けますでしょうか?恋愛経験が圧倒的に少ないワタクシ(いわゆるモテナイ男)には、この問題は荷が重いということでご容赦くださいませ。≪完≫
★ 1950年代~1970年代のリーバイス社の工場番号(ボタン裏刻印)&所在地(妄想感強め)
★ ヴィンテージリーバイス「16刻印」の謎の真相に迫る!16番工場は二つ存在した!
★ 1960年代後半のリーバイス・ビッグE「ダブルネーム]とは?