中体連デビュー

2019-07-04

中学生剣士、中体連の大会にデビューでございます。

もちろん、親も中体連の大会は初なので良くわかりません。

春季大会(団体戦のみ)  = ブロック大会 → 都大会

夏季大会(団体戦・個人戦)= ブロック大会 → 都大会 → 関東大会 → 全国大会

秋季大会(団体戦のみ)  = ブロック大会 → 都大会

という感じらしい。

今回、うちの剣道小僧が参加したのは、夏季大会の個人戦。

全国大会へと続く、中体連のメインイベント的な大会でございます。

ちなみに、小僧全くといっていいほど理解してないと思われます。

はっきり言って、3年生は中学生活の全てを掛けてこの大会に臨んでいると思われます。

が、小僧、久しぶりに再会した剣友とおしゃべり三昧。

開会前の竹刀検量も初体験。無事に3本の竹刀が合格でございます。

今回の大会には男子は300名超のエントリー!

都大会に行けるのは30人ほど。

さて、さて、小僧の試合が始まります。

1回戦 シード
2回戦 さあ、中体連デビュー!
が、が、なんと、お相手との身長差が、なんと、少なく見積もっても30センチ!
ま・じ・か?
会場で1、2を争う大物VS1、2を争うチビの対決がここに始まります。
ちなみに、ちなみに、体重も3倍近くはありそうな…。
そんな訳で主審の始めの声とともに試合開始。
お相手はパワーにまかせて突進するタイプではないようで、少し安心しましたが、いずれにしてもこの身長差は…。とにかく小僧は攻めあぐんでいます。というか、いつも攻めあぐんでいますがね。この辺をなんとかせんと中学剣道ではキツかろうと思うですがね。
さて、手数が少ないまま対戦は延長戦へと入ってしまいました。
ちなみ中学生になると試合時間も3分となり、チビにはつらいところですな。
延長も更に3分経過、、、お相手はドーンと面を打ち込んできますが、なんとか凌いでおります。そして、そして、なんと一瞬の隙をついて、30センチ以上も上にあるお相手の面に竹刀を打ちこみ、白旗3本!!
ま・じ・か?(二度目)
中体連初勝利。

3回戦へ続く。

 

 

(Visited 105 times, 1 visits today)
コメントや投げ銭はこちらから☟OFUSEで応援を送るにほんブログ村 ファッションブログ デニム・ジーンズへ  

Posted by shiba-ken