静岡遠征-昨日の敵は今日の友
3月17~18日に一泊で静岡まで剣道の大会に遠征。
富士市で行われた富士剣道大会で、12都府県83団体1060名が集ったようです。
小学生3人制団体戦で、勝ち抜き戦方式。
さて、息子のチーム(Bチーム)は1名欠場となってしまったので、中堅を欠場として先鋒大将の2名でのチーム編成で、息子は先鋒を仰せつかりました。
1名欠場だと通常の試合方式でも不利ですが、勝ち抜き戦もかなり厳しい。
先鋒が相手の先鋒に負けると、大将が3人抜きしないとチームは負け。
先鋒が相手の先鋒と引き分けると、大将が2人抜きしないとチームは負け。
先鋒が相手の先鋒に勝って、中堅に負けると、大将で2人抜きが必要。
先鋒が相手の先鋒に勝って、中堅と引き分けると、大将同士の勝負。
一回戦
息子○-×先鋒
息子〇-×中堅
息子△-△大将
二回戦
息子○-×先鋒
息子〇-×中堅
息子△-△大将
三回戦
息子×-○先鋒
--×-○中堅(不戦勝)
大将×-○大将
なんとびっくり一回戦、二回戦と、三人抜き!
ちなみにチームの大将は前回個人戦の決勝戦で対戦したA君です。
今回親は同行しなかったので、どんな試合だったかがさっぱりわかりません。
本人に聞いても、今一つの国語力のせいで理解不能。
まあ、そこそこ活躍してくれたようで安心しましたが、
本人曰く、試合場に親がいない方がやりやすいとのこと…。
(Visited 46 times, 1 visits today)