稽古総見
2017-12-27
先日、一年を締めくくる『稽古総見』がありました。
巷で話題の大相撲のそれではなく、我が子の所属する警察署の少年剣道のそれです。
警察署少年柔道剣道会の子ども達が一年の稽古の成果を警察署長を筆頭に来賓の皆さま方に披露する恒例行事です。
もちろん、署長や外部の来賓に失礼があってはいけないので、リハーサルもしっかりとこなして、道場全体に少し緊張感が漂います。
剣道では高点試合(こうてんじあい)を行います。
高点試合とは、早い話しが勝ち抜き戦です。出場選手を年齢順あるいは実力順に並べ、前から順番に勝ち抜き戦をしていき、一番多く勝ち抜いた者が優勝です。一番最後に勝利して高点試合を終了させた者が打ち止め賞をもらいます。
ちなみに、小僧は”1人抜き”。
その後、道場で全員揃って(もちろん来賓の方々も)お昼を頂き、滞りなく終了となりました。
警察の道場ならではの年の瀬の行事ですが、なかなかの緊張感があって、とても良い感じでした。
ちなみに、高点試合と聞くと、毎度頭の中には”好天”試合と浮かびます。最初の頃は、屋外で試合をするのかと勘違いしておりました。
(Visited 77 times, 1 visits today)
Posted by shiba-ken
関連する記事
おすすめ記事
-
1950年代~1970年代のリーバイス社の工場番号(ボタン裏刻印)&所在地(妄想感強め) 2023-11-16
-
♪暮れの元気なご挨拶♪リーバイス501激難クイズ 2024-12-21
-
リーバイス社の工場番号&所在地一覧(ボタン裏刻印一覧)-2003年まで- 2021-05-14
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「ダブルネーム」とは? 2024-03-23
-
ヴィンテージリーバイス「16刻印」の謎の真相に迫る!16番工場は二つ存在した! 2023-12-08
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-2/2 2023-12-02
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-1/2 2023-11-26
-
「70505」リーバイスジャケット(Gジャン)のボタン裏刻印について(2/2) 2024-07-06
-
【♪解答♪】リーバイス501激難クイズ 2025-01-10
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!