LEVI’S BOOK Vol.6 -CATALOG1988 FALL & WINTER-
2024-02-11
LEVI’S BOOK Vol.1 -CATALOG1986 This is a pair of Levi’s-
LEVI’S BOOK Vol.2 -CATALOG1986 This is a pair of Levi’s-
LEVI’S BOOK Vol.3 -CATALOG1987 This is a pair of Levi’s-
LEVI’S BOOK Vol.4 -CATALOG1987 Fall&Winter-
LEVI’S BOOK Vol.5 -CATALOG1988 SPRING & SUMMER-
「みなさん、お元気ですか?」(日産セフィーロの井上陽水調で。)
1988年発行のリーバイスジャパンのカタログ冊子「Levisbook」(リーバイスブック)のVOL.6(秋冬編)です。
「リーバイスがあればいい」
無精髭のジェームズ・ディーンが渋いですな。
1988年の秋冬、ワタクシは学生しながら契約社員としてフルタイムでお仕事もしておりました。
テストの期間や、どうしても出なければならないゼミや授業は、時間を融通していただいていました。
大した仕事ではなかったけれど、貧乏学生に仕事を与えてくれる懐の深さが当時の企業にはまだありました。
職場は、まさに「不適切にもほどがある!」事象のオンパレードで、楽しかった記憶しかございません。
昭和といってもホントに昭和の最後ですが、緩い時間が流れておりました。
以前にもHEARTを紹介したと記憶していますが、最近はかなりの頻度で聴いております。
(1983年の曲ですが)Heart – All I Wanna Do Is Make Love To You
歌詞といい映像といい、80年代はこうでなきゃ♥
All I Wanna Do Is Make Love To You
Posted by shiba-ken
関連する記事
おすすめ記事
-
リーバイス社の工場番号&所在地一覧(ボタン裏刻印一覧)-2003年まで- 2021-05-14
-
-
-
-
1950年代~1970年代のリーバイス社の工場番号(ボタン裏刻印)&所在地(妄想感強め) 2023-11-16
-
♪暮れの元気なご挨拶♪リーバイス501激難クイズ 2024-12-21
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-1/2 2023-11-26
-
-
-
「70505」リーバイスジャケット(Gジャン)のボタン裏刻印について(2/2) 2024-07-06
-
-
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「ダブルネーム」とは? 2024-03-23
-
ヴィンテージリーバイス「16刻印」の謎の真相に迫る!16番工場は二つ存在した! 2023-12-08
-
1960年代後半のリーバイス・ビッグE「タイプ物」について-2/2 2023-12-02
-
【♪解答♪】リーバイス501激難クイズ 2025-01-10
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!